研修会参加者用メーリングリストに、2023研修会の動画の掲載案内のメールを送らせていただきました。

届いていない方等おりましたら、迷惑メールフォルダを確認していただき、それでも無いようであれば事務局 ( teaa.contact@gmail.com )に氏名、メールアドレスを記入の上、ご連絡ください。
8月2日の17時過ぎ頃、会員用メーリングリストにて、「総会のご案内(1通)」と、研修会参加者用メーリングリストにて「研修会のご案内(2通)」をそれぞれ送信いたしました。

届いていない方等おりましたら、迷惑メールフォルダを確認していただき、それでも無いようであれば事務局 ( teaa.contact@gmail.com )に氏名、メールアドレスを記入と総会及び研修会のどちらのメールが届かなかったかご連絡ください。

どうぞよろしくお願いいたします。
本日、2023研修会参加者向けメーリングリストの登録を行い、
確認にメールを送信させていただきました。

メールが届いているかご確認ください。

届いていない場合は、以下をお試しいただければと思います。

1. 迷惑メールフォルダに入っていないか確認をお願いします。
2. 迷惑メールフォルダに内容であれば、以下の①、②の手順にて事務局に連絡をお願いします。

① teaa2023@googlegroups.com からのメールを受信できるように設定をしてください。
② 事務局 ( teaa.contact@gmail.com )にて氏名、メールアドレスを記入し、メーリングリストのメールが届かなかった旨ご連絡ください。

今後、メーリングリストを利用して資料ダウンロードページ等をお知らせする予定です。
来週初めにはご連絡できるかと思いますので、しばらくお待ちください。

どうぞ、よろしくお願いいたします。
本日、会員の方向けに、東北教育オーディオロジー研究協議会の会員向けメーリングリスト登録の案内を送信させていただきました。

案内が届いているかご確認ください。

届いていない場合は、以下をお試しいただければと思います。

1. 迷惑メールフォルダに入っていないか確認をお願いします。
2. 迷惑メールフォルダに内容であれば、以下の①、②の手順にて事務局に連絡をお願いします。

① teaa-member@googlegroups.com からのメールを受信できるように設定をしてください。
② 事務局 ( teaa.contact@gmail.com )にて氏名、メールアドレスを記入し、メーリングリストのメールが届かなかった旨ご連絡ください。

なお、研修会メーリングリストについては、ただいま作成中です。
来週初めにはご連絡できるかと思いますので、しばらくお待ちください。

どうぞ、よろしくお願いいたします。
 この度、講師の先生方のご厚意により、すべての講演・講座について、研修会後に、録画をした動画を配信できることとなりました。

 なお、今年度からは、事後の動画配信は以下の通りとなります。

----------------------------------------------------------------------------
対象 : 研修会申込者
     ※ 会員・非会員問わず。
       (会員のみで申し込まれた方は視聴できません)

期間 : 8月中旬以降、おおむね1か月程度
     ※ 動画の準備が出来次第ご連絡いたします。

注意 : 録画には細心の注意をはらいますが、
      万が一機材のトラブル等で録画ができない
      講演・講座があった場合は、大変申し訳ありませんが、
      配信できない場合があります。
----------------------------------------------------------------------------
(7/4更新)
後援申請について、全ての団体より、後援名義の使用許可が下りましたので、要項の『後援(予定)』から(予定)を削除いたしました。


 第11回東北教育オーディオロジー研究協議会研修会(福島大会) の要項及び申込みフォームは以下の通りです。




 研修会に参加される方で、会員の継続または新規入会を希望される方は、上記フォームの入力時に「会員希望」をご選択いただければ、研修会申し込みフォームの入力のみで入会・継続扱いとなります。
(入会フォーム・継続フォームは入力しなくて結構です。)



 研修会には参加せず、会員のみ希望の場合は以下のフォームよりご入力ください。





 なお会費及び参加費は、

一般
①会員のみ   2,000円(無料で会報送付)
②研修会のみ  3,000円
③会員+研修会 3,500円(無料で会報送付+研修参加)

学生
①研修参加 無料
②会報希望(要入会) 1,000円

となります。

 研修会に直接参加される方は、可能であれば研修会でのお支払いをお願いします。
 また、オンラインでの研修参加及び入会・会員継続のみ希望の方は、以下の口座に振込をお願いします。

振込先
 東邦銀行 新さくら通り支店 普通 420904
 東北教育オーディオロジー研究協議会 会長 小檜山 宗浩

 所属ごとにまとめてお振込みいただくことも可能です。
 その際は、メールにて振込代表者名(振込名義)と、一緒に振り込んだ方のお名前をご連絡ください。

 その他、リンクが見られない等の不都合やご質問がありましたら、大変恐れ入りますが、

teaa.contact@gmail.com

 でご連絡をお願い致します。
 本研究協議会は、平成25年8月に、東北地区においても聴覚障がい教育・療育に携わる人が連携・協力し、補聴器や人工内耳などの聴覚補償や聴覚を最大限に活用するための聴覚学習、聴力検査法など、多様な教育オーディオロジーに関する専門的な知識や技能を学ぶための研修会が必要との熱い思いにより設立されました。
 さて、令和5年度の研修会参加につきましては、新型コロナウィルス感染症が第5類に変更となったため、基本的な感染症対策を行いつつも、直接参加に制限を設けない形での実施としたいと思っております。また、コロナ禍で行われたオンライン配信について、「距離的な制限により直接参加は難しいが、オンラインであれば是非参加したい。」というご意見もいただいております。そのような先生方の思いにお応えできるよう、今年度も、直接参加及びオンラインによる参加の併用による研修会といたします。
 現在、聴覚障がい教育・療育に、携わっている方だけでなく、聴覚障がい教育・療育を学ばれている学生など、『聴覚障がい教育』に興味・関心を持っている方々にも参加していただき、それぞれの専門性の向上に役立ててい ただけたら幸いであります。

1 期 日
令和5年8月7日(月) 12:30~16:40
             ※ 総会 12:30~12:50(会員のみ)
     8月8日(火) 9:00~16:40

2 会 場
  福島県立聴覚支援学校
  〒960-0201 福島県郡山市大槻町字西ノ宮西32番地

3 主 催
  東北教育オーディオロジー研究協議会

4 主 管
  福島県立聴覚支援学校

5 後 援(予定)
  福島県教育委員会、福島県特別支援学校長会、福島県特別支援教育研究会、日本教育オーディオロジー研究会、一般社団法人日本補聴器販売店協会、東北地区聾学校長会

6 定 員
  特に制限を設けない。
※ 但し、会場の収容人数及びオンライン配信サービスの参加人数の制限上、申し込み者が多数の場合、先着順として申込期間の途中で募集を打ち切る場合があります。

7 参加費
  会員 1,500円、 会員外 3,000円、
  学生 無料 (オンライン同額)

※ 支払いは、会場にて直接のお支払い、または事前の銀行振り込みにてお支払いください。

振込先
 東邦銀行 新さくら通り支店 普通 420904
 東北教育オーディオロジー研究協議会 会長 小檜山 宗浩

※ 会員希望の方は、会費(2,000円)と参加費合わせて3,500円を支払いいただいてもかまいません。
※ 一度お支払いいただいた参加費については、基本的には返金いたしません。
※ 受信側の理由によるオンライン配信の不具合についての返金はいたしかねます。
(ただし、研修会参加者を対象に、講師の方から許可が得られた講演・講座については、期間を限定して参加者専用ホームページに動画を掲載して配信する予定です。)

8 申込み方法・〆切
 「東北教育オーディオロジー研究協議会研修会」ホームページ(本ホームページ)のGoogleFormsより申込み

 申込み〆切 7月24日(月)

9 内容・日程

(1) オンデマンド(動画配信)による研修
◯講座の準備ができ次第、参加者専用ホームページで動画を公開します。

 基礎講座
  「学校現場における言語検査の実施と活用について」
  秋田県立聴覚支援学校  教諭  藤盛 直子

 基礎講座
  「聴力測定の基礎」
  宮城県立聴覚支援学校  主幹教諭 小澤 正信

(2) リアルタイム研修
8月7日(月)
12:15~13:00 受付
12:30~12:50 総会(会員のみ)
12:50~13:10 開会式
13:25~15:25
 講演 「障害児教育を学んで得られた多くのこと」
 筑波技術大学 名誉教授 須藤 正彦 氏

15:40~16:40
 共通講座 「人工内耳について」
 株式会社日本コクレア クリニカルスペシャリスト 上野 秋花 氏

8月8日(火)
9:00~  9:30 受付
9:30~10:40
 基礎講座 「聴覚障がい教育はじめの一歩」
 山形県立山形聾学校 教諭 宇治川 雄大

10:50~12:00
 基礎講座 「乳幼児の教育相談・保護者支援と
        聴覚支援学校における指導」
        福島県立聴覚支援学校 会津校 教諭 永戸 千賀

12:00~13:00 昼食
13:00~14:20
 講演 「聾教育・教育オーディオロジーとの関わり、そして、
     これからの聾学校・聾教育について(校長の立場から)」
 青森県立青森聾学校 校長 大坂 充 氏

14:40~16:40
 講演 「ドイツ・バイエルン州における聴覚障害児教育実践について
     ~1歳前に両側人工内耳装用を開始した成人例から~」
 東北福祉大学 教育学部 講師 茂木 成友 氏

令和5年度 東北教育オーディオロジー研究協議会 夏の研修会は、以下の日程で実施します。

講演内容等詳細につきましては、また後日ご連絡いたします。



期日  令和5年8月7日(月)、8日(火)の2日間

場所  福島県立聴覚支援学校(福島県郡山市大槻町字西宮西32番地)(予定)

内容  総会、開会行事、講義、講演 等

日頃より、東北教育オーディオロジー研究協議会の活動にご協力いただき、ありがとうございます。

令和5年度の会員継続については、例年通り、会費の納入によって継続となります。

継続の案内については、お一人お一人にお送りすることが難しいことから、特にご連絡はしておりません。


会員を継続される場合は以下(1)、(2)いずれかの方法により会費2,000円のお支払いをお願いします。


会費の納入方法

(1) 口座振り込みによる納入

  振込先

    東邦銀行 新さくら通り支店 普通 420904

    東北教育オーディオロジー研究協議会 会長 小檜山 宗浩


 振り込みが完了しましたら、以下のフォームにてご連絡ください。


会員継続連絡用フォーム


 また、複数の方の会費をまとめて納入することも可能です。

 その際は、上記フォームにて、以下の内容をご報告ください

  ・ 振込された方の氏名(口座の名義)と所属

  ・ 一緒に振込された方全員の氏名と所属

  ・ 連絡先(メールまたは電話・FAX)

  ・ 会報送付先(代表者と同一の場合は、その旨お知らせください。)


(2) 夏の研修会時の納入

  夏の研修会に参加される際に、会費と研修会の参加費を同時にお持ちいただくことも可能です。

 また、こちらも、研修に参加される代表者の方が、まとめて会費をご持参いただくことも可能です。

 その際は、

  ・ 会費を納入される方全員の氏名と所属

  ・ 連絡先(メールまたは電話・FAX)

  ・ 会報送付先

 がわかる文書等を一緒にご提出お願いします。


会報の送付について

 会員となられた方には、夏の研修会の資料等をまとめた会報を年1回送付しております。

 送付については、経費削減のため、同じ所属に複数名の会員がいる場合は、まとめて送付させて頂きますのでご了承ください。


 また、新規入会については、こちらをご確認ください。
 令和4年8月8日(月)、9日(火)、第10回東北教育オーディオロジー研究協議会研修会を福島県立聴覚支援学校(郡山市)にて開催しました。昨年に続き、新型コロナウィルス感染症拡大のため、条件付き直接参加及びオンラインのハイブリッド方式での実施となりました。

 1日目は、東北教育オーディオロジー研究協議会総会を行い、会計報告や事業計画が無事承認されました。組織面では、役員数名が転勤や退職等により変更になりました。総会後は、選択講座に続き、メドエルジャパンの西尾のり子様より「人工内耳の最新技術」についてのご講義をいただきました。

 2日目は、昨年まで事務局長を務めていただいた飯塚和也先生(現・筑波大学付属聴覚特別支援学校教諭)他、4名の先生方からご講義がありました。その後、聴覚障害者教育福祉協会 専務理事 松本末男先生から「これからの聾学校の教育を考える」というテーマでご講演をいただき、全国的に在籍者数が減少していく中で、聾学校(聴覚支援学校)
が果たすべき役割は何かについて、ご自身の経験を含め貴重なお話をいただきました。

 今回は、ICT環境や現職の先生方の参加を考慮し、二日間ともに平日開催としましたが、昨年同様100名を超える参加者があり、東北以外の地域からの参加者も複数名ありましたことは、ハイブリッド方式のメリットと考えております。

 講演や講義を担当していただきました講師の皆様、参加者の皆様には、本会の活動を支えていただき心より御礼を申し上げますとともに、今後の活動にも引き続きご協力いただきますようお願い申し上げます。


IMG_2346.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像


<総会>
提案事項は全て承認され、令和4年度の活動がスタートしました。












IMG_2363.JPG







<講座>
遠路、おいでいただいた先生方備等含めてありがとうございました。








DSC01213.JPGのサムネイル画像















IMG_2385.JPG






















IMG_0612.JPG

<講演>
松本末男先生                               「これからの聾学校の教育を考え                                    る」のテーマで示唆に富む貴重な                                   お話をいただきました。                                   お忙しい中、ありがとうございま                                    した。