2019年6月アーカイブ

 本研究協議会は、東北で聴覚障がい教育・療育に携わる方々が、補聴器や人工内耳などの聴覚補償や聴覚を最大限に活用するための聴覚学習、聴力検査法など多様な教育オーディオロジーに関する専門的な知識や技能を学ぶために、平成258月に設立されました。 今年度もアクセスの良さが好評の東北福祉大学で7回研修会を開催することとなりました。

 今回の講演は、最近、日本でもマスコミなどで取り上げられてきており、注目を集めてきている聴覚情報処理障がい(APD)に関する講演を企画しました。講師は「APDの理解と支援」の著者であり、日本のAPD研究の第一人者である小渕千絵先生にお願いすることとなりました。最新のAPDに関するお話を伺うことができると思います。

また、昨年度大変好評だった最新の補聴器に関して、今回も補聴器の各メーカーの方からお話を聞く時間を設けます。補聴器の指向性や騒音抑制、語音強化システム、防水など実際に体験しながら、最新技術について知って頂く良い機会となります。

さらに、人工内耳に関しては、一昨年はコクレア社、昨年はメドエル社の方からお話をいただきました。そして今年は、アドバンス・バイオニクス社国内販売店の日本光電工業株式会社の方から人工内耳の基本的な話や新しい機能についての話もいただく予定です。

現在、聴覚障がい教育・療育に、携わっている方だけでなく、聴覚障がい教育・療育を学ばれている学生など、『聴覚障がい』に興味・関心を持っている方にも参加していただき、それぞれの専門性の向上に役立てていただけたら幸いです。

 

1 期 日   令和元年8月 9日(金)12:30~16:30

               ※ 総会 12:30~13:00(会員のみ)

              10日(土) 9:00~16:40


2 会 場     東北福祉大学ステーションキャンパス

        〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1-19-1

        (JR.仙山線「東北福祉大駅前」下車、徒歩0分)


3 主 催      東北教育オーディオロジー研究協議会


4 共 催    学校法人栴檀学園 東北福祉大学


5 後 援(予定)

    宮城県教育委員会、仙台市教育委員会、宮城県特別支援学校長会、

    宮城県特別支援教育研究会、日本教育オーディオロジー研究会、

   一般社団法人 日本補聴器販売店協会、東北地区聾学校長会


6 定 員   

 100名定員を超えた場合は、東北教育オーディオロジー研究協議会会員を優先させていただきます。また、会員外の方は、先着順とさせていただきます。


7 参加費

    会 員  両日 3,500円、一日のみ 2,000円

    会員外  両日 4,500円、一日のみ 3,000円

        (※ 学生の方は、会員、会員外を問わず無料)

8 弁当注文

  1日目の食事は、研修会会場1階にある食堂(学食)を利用することができます。2日目(8月10日)の昼食ですが、お弁当(800円飲み物付き、税込み)を提供できますので、ご希望の方は申込書にご記入下さい。

 

 研修会資料集

  会員等については、印刷所で製本した「研修会資料集」を大会初日に配付します。

  (※学生の方で、「研修会資料集」を希望する方は、申込書の資料希望の有無の欄に「○」をつけてください。実費1,000円でお譲りできます。) 

 

10 参加申込み 申込締切:7月22日(月)

   ○ 申込書に必要事項を記入し、FAX又はメールにて申し込んで下さい。

   ○ 定員を超え受講不可のときのみ、7月29日(月)までにご連絡します。

        ○ 8月9日(金)17:30(予定)からステーションキャンパス内で、懇親会(参加費:5,000円)を予定しています。昼の研修と異なる"研修"もできると思いますので、ぜひ、参加してください。併せて申込書にご記入下さい。

 

11その他

  ○ 駐車場はありませんので、できるだけ電車(仙山線:JR東北福祉大駅前下車)もしくは、市営バス(870系統、X870系統ほか)をご利用ください。

  ○ 仙山線で来られた場合は、ステーションキャンパス3階が入り口となっております。

 

  申込書.xlsx    R1研修会要項.doc

このアーカイブについて

このページには、2019年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年6月です。

次のアーカイブは2019年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。