第4回東北教育オーディオロジー研究協議会研修会(宮城大会)のご案内

| コメント(0) | トラックバック(0)


 本研究協議会は、東北で聴覚障がい教育・療育に携わる方々が、補聴器や人工内耳などの聴覚 補償や聴覚を最大限に活用するための聴覚学習、聴力検査法など多様な教育オーディオロジーに 関する専門的な知識や技能を学ぶために、平成 25 年 8 月に設立されました。

 今年度は、昨年度に引き続き、国立大学法人 宮城教育大学の共催で、第4回研修会を開催することとなりました。

 今回は、京都府立聾学校で長年教鞭を執られ、現在、筑波技術大学の准教授をされている脇中起余子先生の講演を企画しました。脇中先生は、ご自身も乳幼児期に薬の副作用のため聴覚障がいとなられました。聴覚障がいの当事者の立場と聴覚障がい教育を研究する研究者の立場の両面から広い視野に立ったお話しを聞くことができると思います。

 また、最新の補聴器に関して、補聴器の各メーカーの方からお話を聞く時間を設けます。補聴器の指向性や騒音抑制、語音強化システム、防水など実際に体験しながら、最新技術につい て知って頂く良い機会となります。

 さらに、パネルディスカッションでは、東北の各聾学校の自立活動部担当者から、自立活動の指導についての現状と課題を提供いただき、これからの自立活動の指導の充実について考えていきます。

 現在、聴覚障がい教育・療育に、携わっている方だけでなく、聴覚障がい教育・療育を学ばれている学生など、『聴覚障がい』に興味・関心を持っている方にも参加していただき、それぞれの専門性の向上に役立てていただけたら幸いです。

平成28年8月10日(水)12:30~16:00
        ※ 総会 12:30~13:00(会員のみ)
       11日(木) 9:00~16:30

詳しくは以下の要項等をご覧ください。


スクリーンショット 2016-06-25 16.31.25.png

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tooken.arrow.jp/snn/mt-tb.cgi/2

コメントする

このブログ記事について

このページは、管理者が2016年6月14日 15:54に書いたブログ記事です。

次のブログ記事は「第4回研修会について(終了報告)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。